白いゲーミングマウスならコレ!選び方やおすすめポイントを解説します!

白いゲーミングマウスならコレ!選び方やおすすめポイントを解説します!

普段ゲームをしていて、ふいにマウスの性能やカラーが気になったことはありませんか?

業界全体として黒色が多いゲーミングデバイスのなかでも、性能が高く美しい白色をしたゲーミングマウスもたくさんあるんですよ。

そこで今回は、あなたのゲーム時間をより快適にしてくれる、「おすすめの白いゲーミングマウス」をご紹介します。

ゲーミングマウスを選ぶときのポイント

ゲーミングマウスを選ぶときのポイントはどこでしょうか?
最適なゲーミングマウスを選ぶポイントとして、以下の4つを押さえておきましょう。

デザイン性

ゲーミングマウスの特徴として挙げられるのが、デザイン性の高さです。

ゲーミングマウスは一般的なマウスのような無機質なデザインではなく、メーカーロゴがはっきり入っている、使用時にライティングする、など派手なものが多いです。

長く使うマウスであるからこそ、自分好みのデザインであるかは重要です。選ぶ際のポイントとして押さえておきましょう。

マウス本体の重さ

より快適にゲームをプレイしたいのであれば、マウスの重さも重要です。

軽量のマウスは、動かしやすく手首に負担がかかりにくいため、長時間のプレイに適しているなどのメリットがあります。

重量があるマウスは、正確に標準をあわせる必要があるFPSゲームなどをプレイするには適していますが、長時間のプレイに適さない、手首が痛くなる、操作性が低くなる、などのデメリットもあります。

遊びたいゲームの種類や目的に沿って、適切な重さのゲーミングマウスを購入するようにしましょう。

マウスの持ち方

マウス操作をする際の持ち方にあわせてマウスを選びます。

マウスの持ち方には、「かぶせ(Palm Grip)」「つかみ(Claw grip)」「つまみ(Fingertip grip)」があります。

かぶせ(Palm Grip)

「かぶせ」とは、手のひら全体でマウス本体を包み込む持ち方です。
手のひら全体でマウスを覆うことから、手のサイズにフィットした製品を選ぶのがおすすめです。

つかみ(Claw grip)

「つかみ」とは、マウス後部を手のひらで固定し、指先でボタンをつかむ持ち方であり、俊敏性が必要となるFPSゲームなどに適した持ち方とされています。

指先でのボタン操作を迅速に行えるよう、つかみ持ちの方には、縦長タイプのマウスが適しています。

つまみ(Fingertip grip)

「つまみ」とは、手のひらをマウスに接触させず指先のみで持つ方法です。
マウスを手のひらで固定しないため、素早いマウスコントロールが可能です。

コンパクトで本体が短いマウスが適しているとされています。

普段のマウスの持ち方を確認し、自分の持ち方にあった大きさや形状のゲーミングマウスを選ぶようにしましょう。

接続方法

有線やワイヤレスといった接続方法の違いは、ゲーミングマウスを選ぶうえでとても重要です。

有線タイプは、遅延が発生しづらく充電の必要もないため、安定した環境でゲームを楽しみたい方におすすめです。

ワイヤレスタイプは、わずらわしいケーブルを排除できる、持ち運びが容易、などのメリットがある一方、有線と比べて反応のラグが発生しやすい面があります。

とはいえ、現在販売されているワイヤレスタイプのゲーミングマウスは、有線に引けを取らない反応速度を誇っているため、ラグが発生する心配も少ないでしょう。

おすすめの白いゲーミングマウス ―有線タイプ―

有線タイプの白いゲーミングマウスのおすすめをご紹介します。

Xtrfy(エクストリファイ)M42 RGB

特徴

  • 重さ:59g (ケーブル除く)
  • 大きさ(長さ・幅・高さ):118.0mm × 56.0 mm × 38.0 mm
  • 接続方法:有線
  • ボタン数:8個

Xtrfy(エクストリファイ)M42 RGBは、スウェーデンに本社を置くeスポーツ機器ブランドXtrfy(エクストリファイ)が販売するゲーミングマウスです。

本体重量が59gと軽いため、長時間ゲームをしていても手首への負担が少なく疲れにくい設計となっています。

また、マウス本体のシェル部分を付属の交換パーツで自分好みに調整が可能となっているため、「かぶせ」「つかみ」「つまみ」など、持ち方の違いによる不便もありません。

白い本体とライティングのコントラストが美しい製品となっており、軽量なゲーミングマウスで快適にゲームを楽しみたい方におすすめの製品です。

ROCCAT Kone AIMO-RGBA

特徴

  • 重さ:130g
  • 大きさ(長さ・幅・高さ):125mm ×85mm ×40mm
  • 接続方法:有線
  • ボタン数:12個

ROCCAT Kone AIMO-RGBAは、ドイツのパソコンアクセサリーメーカーである、ROCCAT(ロキャット)が販売するゲーミングマウスです。

マウス本体が大きく重量も130gと、全体的に重量感のある仕上がりとなっているため、安定性を確保しながらゲームを楽しみたいユーザーに適した製品です。

専用ソフトウェア「ROCCAT Swarm」で、ボタンの配置やマウス本体のライティングパターンの変更が楽しめるのも魅力のひとつ。

マウス中央と外側のライティング、メーカーロゴがうかぶ白いマウス本体は、ゲーミングデバイスならではの華やかさを演出しています。

安定的なカーソル移動が必要となる、FPSなどのゲームをプレイする方におすすめです。

ロジクール G G502 LoL K/DA

ロジクール G G502 LoL K/DA

特徴

  • 重さ:121g(マウスのみ)
  • 大きさ(長さ・幅・高さ):132mm ×75mm ×40mm
  • 接続方法:有線
  • ボタン数:11個

ロジクール G G502 LoL K/DAは、ゲーミングデバイスメーカーとして有名なロジクールが販売するゲーミングマウスです。

世界的に人気の高い『リーグ・オブ・レジェンド(『LoL』)』とのコラボ製品となっており、同作に登場するバーチャルポップグループ「K/DA(ケーディーエー)」の世界観を表現したものとなっています。

白を基調としたマウス本体にロジクールとK/DAのロゴがならび、指し色である水色がデザイン性の高さをより引き立てています。

製品としての性能も高く、独自開発センサーである「HERO 25Kセンサー」によって、フレームレート処理がこれまでよりスピーディーです。

また、旧製品から採用されている「パワーマネジメントシステム」により、マウスの動きに応じてフレームレートを自動で調整し、消費電力の削減を実現しています。

『リーグ・オブ・レジェンド』のファンはもちろん、より質の高いゲーミングマウス導入を検討している方におすすめです。

おすすめの白いゲーミングマウス ―ワイヤレスタイプ―

ワイヤレスタイプの白いゲーミングマウスのおすすめをご紹介します。

ロジクール G PRO X SUPERLIGHT

特徴

  • 重さ:63g
  • 大きさ(長さ・幅・高さ):125mm ×63.5mm ×40mm
  • 接続方法:ワイヤレス
  • ボタン数:5個

ロジクールG史上「最軽量」「最速」と謳っているワイヤレスタイプのゲーミングマウスです。

重量が63gと軽く、摩擦の少ない滑り心地が操作性を高めてくれます。

性能面も極めて高く、「HERO 25Kセンサー」を用いた細かいコントロールはもちろん、「LIGHTSPEEDワイヤレステクノロジー」によって、ワイヤレスタイプの弱点である遅延もほとんど感じられません。

白を基調とした落ち着いたデザインのため、普段使いのマウスとしても活用できます。

プロ仕様のゲーミングマウスで、一歩先のレベルでゲームを楽しみたい方におすすめの製品です。

Razer Viper Ultimate Mercury

特徴

  • 重さ:74g
  • 大きさ(長さ・幅・高さ):127mm ×66.0mm ×38.0mm
  • 接続方法:ワイヤレス
  • ボタン数:7個

Razer Viper Ultimate Mercuryは、ゲーミングデバイス大手であるRazerが販売するゲーミングマウスです。

74gと軽量であるため疲れにくく、利き手を問わず使用できる左右対称の少し平らなデザインとなっています。

従来のワイヤレス通信技術より25%も高速な「Razer HyperSpeed」を採用していることから、ラグや途切れのないワイヤレス通信を実現しています。

最大バッテリー持続時間が70時間と長くなっているため、長時間ゲームをするシーンで最適です。

白地にRazerのロゴマークだけが入ったデザインも、落ち着きを感じさせるものとなっています。

最高峰の性能を求めるゲーマーの方におすすめです。

Razer Orochi V2

Razer Orochi V2 Mercury White

特徴

  • 重さ:60g
  • 大きさ(長さ・幅・高さ):108mm ×60.0mm ×38.0mm
  • 接続方法:ワイヤレス
  • ボタン数:7個

Razer Orochi V2は、重さ60gと軽量であり、その自然なフィット感からどのような持ち方のユーザーにも対応できる汎用性の高いゲーミングマウスです。

接続方式は、普段使いに最適な「BLUETOOTH」と、ゲームをより快適に楽しめる「RAZER HYPERSPEED WIRELESS」の2種類となっています。

リチウム電池単3形で使用した場合、BLUETOOTHでは最大950時間、RAZER HYPERSPEED WIRELESSでは最大425時間の使用が可能です。

さらに、単3電池と単4電池の両方が使用できるのもポイント。

白い本体にRazerのロゴマークのみというシンプルなデザインのため、ゲーム以外の用途でも使いやすくなっています。

派手過ぎないデザイン性と性能を両立させつつ、値段を抑えたゲーミングマウスがほしいという方におすすめの製品です。

お気に入りの白いゲーミングマウスでゲーム時間をさらに楽しもう!

おすすめの白いゲーミングマウスをご紹介しましたが、気に入ったものはありましたか?

「普段から使うものだからこそ、こだわったマウスを使いたい」という方は、ぜひ購入時の参考にしてくださいね。

白い
ゲーミング
PC
ロジクール G G502 LoL K/DA
Razer Orochi V2 Mercury White
接続方法 有線 有線 有線 ワイヤレス ワイヤレス ワイヤレス
重量 59g
(ケーブル除く)
130g 121g
(マウスのみ)
63g 74g 60g
大きさ
(長さ・幅・高さ)
118.0mm/56.0 mm/38.0 mm 125mm/85mm/40mm 132mm/75mm/40mm 125mm/63.5mm/40mm 127mm/66.0mm/38.0mm 108mm/60.0mm/38.0mm
ボタン数 8個 12個 11個 5個 7個 7個

ゲーミングマウスカテゴリの最新記事