Intel Core i7の14世代と13世代の違いは?ゲーマー向けのおすすめCPUも紹介!

Intel Core i7の14世代と13世代の違いは?ゲーマー向けのおすすめCPUも紹介!

Intel Core i7の14世代と13世代の違い

パフォーマンス面

14世代
14世代のIntel Core i7プロセッサーというのは、特にゲームパフォーマンスとCPUクロック速度の向上に注力しています。Intel 7プロセスの改善により、ターボクロック速度が最大6GHzにまで達するほどです。

また、新たな「Application Performance Optimization (APO)」機能が搭載されており、ゲームをプレイする際にCPUを最適化します。

13世代
一方13世代では、これらの新機能や最適化は含まれていません。したがって、14世代と比較してパフォーマンスがやや劣る可能性があります。

価格面

14世代
14世代のCPUは最新技術を採用しており、性能の向上が期待されます。これにより、特に高性能を求めるゲーマーにとって魅力的な選択肢でしょう。

例えば、Core i7-14700Kの価格は約¥66,980となっています。これは、高度なゲーミング性能を求めるユーザーにとっては妥当な価格帯です。

価格は安定しているものの、最新世代のプロセッサーであるため、やや高価な傾向にあります。

13世代
13世代は市場に既に導入されているため、価格が安定し、新世代に比べて手頃な価格帯になっていることが多いです。

13世代のプロセッサーは、性能と価格のバランスが取れており、コストパフォーマンスを重視するゲーマーに適しています。

14世代と比較して若干性能は劣る可能性がありますが、一般的なゲームや多くのアプリケーションでは十分なパフォーマンスをしてくれるので、ご安心ください。

スペック比較

Core i7の13世代と14世代のスペックの差分は以下のようになっています。

プロセッサー 13700 13700K 13700F 13700KF 14700 14700K 14700F 14700KF
世代 13世代 13世代 13世代 13世代 14世代 14世代 14世代 14世代
コア数 16 16 16 16 20 20 20 20
スレッド総数 24 24 24 24 28 28 28 28
CPU速度 2.1GHz 3.4GHz 2.1GHz 3.4GHz 2.1GHz 3.4GHz 2.1GHz 3.4GHz
ターボ・ブースト 5.2GHz 5.4GHz 5.2GHz 5.4GHz 5.4GHz 5.6GHz 5.4GHz 5.6GHz
キャッシュ 30MB 30MB 30MB 30MB 33MB 33MB 33MB 33MB
内蔵GPU あり あり なし なし あり あり なし なし

Intel Core i7の14世代と13世代のゲーマー向けCPU

Intel Core i7の14世代と13世代のCPUのスペックや特徴をご紹介していきます。

※価格は執筆時の情報になります。ご了承ください。

Intel Core i7 13700K or 14700K

Intel Core i7-13700K BOX

スペック

  • 16コア
  • 3.4GHz
  • Intel UHD Graphics 770
  • 価格: ¥63,000
Intel Core i7-14700K

スペック

  • 20コア
  • 3.4GHz
  • Intel UHD Graphics 770
  • 価格: ¥67,573

「Intel Core i7 13700K」は、価格¥63,000となり、重い処理のかかる作業に強いです。16コアで、多くの作業を同時に処理できます。
性能の3.4GHzの速度は、ゲームやアプリがスムーズに動くことを意味しており、ApexLegendsやValorantのようなシューターゲームでも遅延なく楽しめるでしょう。

「Intel Core i7 14700K」は、コア数やCPU キャッシュが13700Kよりも高くなっており価格差を考えるとコスパがよさそうです。

内蔵のグラフィックス機能もあり、ゲームの画質が良くなるので、敵が見やすくなるというメリットもあります。

Intel Core i7 13700KF or 14700KF

Intel Core i7-13700KF

スペック

  • 16コア
  • 3.4GHz
  • 価格: ¥59,990
Intel Core i7-14700KF

スペック

  • 20コア
  • 3.4GHz
  • 価格: ¥63,509

「Intel Core i7 13700KF」は、「Intel Core i7 13700K」と比較して、少し価格が安い¥59,990です。
16コアで高速処理が可能であり、3.4GHzの速度でアプリが速く動きます。一瞬の隙で勝敗が決まるような対人ゲームでも敵に遅れを取ることはないでしょう。

「Intel Core i7 13700KF」は、20コアのブースト時最大5.6GHzでさらに高速な動作が可能。複数アプリを立ち上げていても問題ないでしょう。

ただし、画像やビデオの処理には別途グラフィックカードが必要です。価格は安い分、CPUだけでは処理が少し厳しい観点もあるので、注意しましょう。

Intel Core i7 13700 or 14700

Intel Core i7-13700

スペック

  • 16コア
  • 2.1GHz
  • Intel UHD Graphics 770
  • 価格: ¥62,011
Intel Core i7-14700

スペック

  • 20コア
  • 2.1GHz
  • Intel UHD Graphics 770
  • 価格: ¥62,780

「Intel Core i7 13700」は価格¥62,011で、複数の作業を同時に行うのに適した16コアを備えています。
このCPUの2.1GHzという速度は、他のハイエンドモデルと比較して少し遅いものの、日常のゲームや一般的な作業には十分な速さを提供してくれるのです。

例えば、「Minecraft」や「The Sims 4」のようなリソースをそれほど必要としないゲームでは、快適なプレイが可能です。
さらに、Intel UHD Graphics 770を内蔵しているため、基本的なグラフィック処理にも対応でき、ビジュアル面でも一定の品質を提供します。全体として、価格と性能のバランスが取れたCPUと言えるでしょう。

少し物足りないかもと感じる場合は、20コアでブースト時が最大5.4GHzの「Intel Core i7 14700」を選択するのもよいでしょう。

Intel Core i7 13700F or 14700F

Intel Core i7-13700F

スペック

  • 16コア
  • 2.1GHz
  • 価格: ¥60,378
Intel Core i7-14700F

スペック

  • 20コア
  • 2.1GHz
  • 価格: ¥69,494

「Intel Core i7 13700F」は、価格¥60,378で、パワフルな16コアを備えており、重たい処理や複数のタスクを同時に処理する能力に優れています。

2.1GHzのクロック速度は、他の高速モデルに比べて少し劣りますが、一般的なゲームやアプリケーションの使用には十分です。

例えば、「Fortnite」や「League of Legends」のような中程度のグラフィック要求のゲームをスムーズに楽しむことができます。

さらに快適性を求めるのであれば、少し価格が高くなりますが「Intel Core i7 14700F」の購入を視野に入れましょう。

ただし、このモデルにはグラフィックス機能が内蔵されていないため、高品質のゲームグラフィックスやビデオ編集などの作業を行う場合は、別途高性能なグラフィックカードの追加が必要です。

価格と性能のバランスを考慮した場合、グラフィックカードを既に持っているか、別途購入予定のゲーマーやパワーユーザーに適した選択肢でしょう。

Intel Core i7の14世代と13世代のどっちを買うべき?

ガチ勢でプロを目指す方向け

おすすめ:14世代

プロを目指すゲーマーにとって、Intel Core i7の14世代(Raptor Lake Refresh)は最適な選択です。
i7は、改善されたクロック速度と最適化されたプロセス技術を通じて、特にゲーミングパフォーマンスにおいて顕著な向上を実現しています。

プロを目指すガチ勢プレイヤーにとっては、最新技術によるわずかなパフォーマンスの向上も重要であり、この世代はそうしたニーズに応えるものとなっているのです。

さらに、将来的なアップグレードのための互換性も考慮されており、技術的な進歩への対応もしているため、長期的な観点からも14世代は優れた選択と言えます。

最低限遊べればいい人向け

おすすめ:13世代 (Raptor Lake)

一方、最低限のゲームプレイで満足する方には、Intel Core i7の13世代(Raptor Lake)がおすすめです。

この世代は、価格がより手頃でありながら、一般的なゲームやアプリケーションで快適なパフォーマンスを提供します。
現在市場に出回っている多くのゲーム(ApexLegendsやValorantなど)では、13世代の性能でも十分に楽しむことが可能です。
予算に限りがある場合、特に最新のプロセッサーに投資する必要はなく、13世代で十分な結果が得られます。

さらに、既存のハードウェアや周辺機器との高い互換性を持っており、追加のアップグレードコストを抑えることが可能です。
したがって、コストを抑えつつも十分なゲーム体験を求めるユーザーにとって、13世代はコスト効率の良い選択肢となります。

ゲーミングPCカテゴリの最新記事