今回ご紹介するのは「重量が軽いゲーミングマウス」!130種以上のゲーミングマウスから選定した軽量級エリート集団。
重さは80g未満の53g~72.9gのゲーミングマウスが登場します。
軽いゲーミングマウスは疲れにくく長時間のプレイに向いています。
瞬時の対応にも反応しやすく、速さが武器になります。
軽いゲーミングマウスは、すばやく高速に動かすのを得意とするので、センサーの読み取り性能も重要です。素早く動かしてもセンサーが読み取ってくれないと意味がありません。
重いマウスで疲労が気になる方など、軽量なゲーミングマウスをお探しの方は参考にしてください。
軽いゲーミングマウス
重量が軽いゲーミングマウスTOP10をランキング形式で比較!
ゲーミングマウスで重量が軽いマウスは、有線マウスが多いです。
そしてボタンの数も全体的に多くありません。
ですが、軽量化しているからといって性能が劣るといったことはありません。
TOP10のゲーミングマウスは、高速にマウスを動かしても読み取る能力が十分にあるセンサーを持っています。
ランキングTOP10の特徴
- 重さ53g~72.9g
- 価格5,000円台~20,000円以内
- 有線マウス多め
それでは軽いゲーミングマウスTOP10!
10位「ROG Strix Carry」
第10位はエイスース(ASUS)のワイヤレスマウス「ROG Strix Carry」。
重量は72.9g。
ワイヤレスの充電式でこの軽さ!珍しいです。
ちなみにTOP10にワイヤレスは2つだけです。そのうちの1つがASUSの「ROG Strix Carry」。
ワイヤレスマウスだけで絞ればTOP2の軽さ!値段もお手頃!
ワイヤレス(無線)マウスで軽いのをお探しの方にとてもおすすめです。
- 1ms 2.4GHz RFおよびBluetoothデュアルワイヤレス接続を含む高性能技術を満載したポケットサイズのワイヤレスゲーミングマウス
- 2.4GHzで300時間以上、Bluetoothで400時間以上の優れたバッテリ寿命
- 最大7200 DPIのゲーミンググレードのPMW3330光学センサ
- SmartHopテクノロジにより、接続性を最もクリーンなチャンネルにシームレスに切り替えることができます。
- ROG専用のソケット設計により、クリック力をカスタマイズするための簡単なスイッチ交換が可能
接続方法 | 無線RF 2.4GHz、無線Bluetooth(BLE BT5.0) |
---|---|
電源 | 充電式 |
DPI | 50~7,200 |
レポートレート(ポーリングレート) | 2.4GHz:1000 Hz、Bluetooth:125 Hz |
IPS | 150 |
ボタンの数 | 6個 |
オンボードメモリ | - |
重量 | 72.9 g |
センサー | 光学式(PMW3330) |
カラー | ブラック |
サイズ | 長さ:101mm 、幅:62mm 、高さ:36mm |
プレイスタイル | |
価格 | 6,644円 2021年01月調査時点 |
9位「XM1」
第9位はEndgameGearの有線マウス「XM1」。
重量は70g。
性能抜群でコスパ良し!黒と白の2種類から選べる。
オンボードメモリがなくても気にならない方にオススメです。
- 軽量かつしなやかなオリジナルパラコードケーブル採用(エンドゲームギアフレックスコード)
- 0.8mmマウスソール
- 特許取得済みのアナログコンタクトアルゴリズムにより、驚異のクリック応答速度1ms=1000分の1秒(0.001秒)以下を実現
- メッシュ加工(肉抜き)無しで、わずか70g
- PixArt製フラッグシップ光学センサーPMW3389
- 理想的なクリック感を求め選定されたオムロンスイッチ、5000万回耐久
- 左右対称、右手用、かぶせ持ち、つまみ持ち、つかみ持ち全てに対応するために最適化された独自のエルゴノミクスデザイン
- 汗をかいた状態でもしっかりグリップできる高品質ドライグリップコーティング(表面に跡がつきやすいのは、このコーティングの特徴)
- 加速度 50G
接続方法 | 有線USB |
---|---|
電源 | USB |
DPI | 50~16,000 |
レポートレート(ポーリングレート) | 250/500/1000Hz |
IPS | 450 |
ボタンの数 | 5個 |
オンボードメモリ | - |
重量 | 70 g |
センサー | 光学式(PixArtPMW3389) |
カラー | ブラック、ホワイト |
サイズ | 長さ:122.14mm 、幅:65.81mm 、高さ:38.26mm、ケーブル長:1.8m |
プレイスタイル | |
価格 | 6,790円 2021年01月調査時点 |
8位「Viper」
第8位はレイザー(Razer)の有線マウス「Viper」。
重量は69g。
TOP10の中でも性能が高く、ボタンの数も多め。
センサーにはRAZER 5G オプティカルセンサーを採用。
99.4%の追跡精度と最大16,000DPIの設計により正確無比の精度を実現。
ケーブルにはRAZER™ SPEEDFLEX ケーブルが使われています。
最小限の負荷でスムーズなマウス操作を可能にするマウスケーブルです。
- 軽量の左右どちらの手でも使える形状
- Razer™ Speedflex ケーブル
- Razer Chroma™ RGB
- Razer™ Speedflex ケーブル
- RAZER™ オプティカルマウススイッチ
- プログラム可能な 8 つのボタン
- 底面の DPI ボタン
- Razer Synapse 3 対応
- ゲーミンググレード タクタイル スクロールホイール
接続方法 | 有線USB |
---|---|
電源 | USB |
DPI | 最大16,000 |
レポートレート(ポーリングレート) | 1000Hz |
IPS | 450 |
ボタンの数 | 8個 |
オンボードメモリ | 1個 |
重量 | 69 g |
センサー | オプティカルセンサー |
カラー | ブラック |
サイズ | 長さ:126.73 mm、幅:66.2 mm、高さ:37.81 mm、ケーブル長:2.1 m |
プレイスタイル | |
価格 | 5,500円(税込) 2021年01月調査時点 |
7位「Kone Pure Ultra」
第7位はロキャット(ROCCAT)の有線マウス「Kone Pure Ultra」。
重量は66~67g。
軽量でもボタンの数が9個と多く、TOP10最多のボタン数。
色も豊富で、マウスでは珍しいピンク系のコーラルのカラーがあります。
ただし、マウスの色によって若干、重さが違うので注意。
ブラックが66g、ホワイトが66.5g、コーラルが67g。
- 16,000dpiのROCCAT Owl-Eye オプティカルセンサー
- 超軽量かつ人間工学的なデザイン
- 使用時の快適性を最大限に高める右利き用エルゴノミクス形状
- ROCCATが独自に開発したハイブリッド耐消耗コーティングで高耐久性で汚れに強い
- リフトオフディスタンスは1mm以下にまで設定可能
- 2Dチタンホイールとより優れたキレの良さとボタン操作感を実現するクリックメカニズム
- AIMOイルミネーション
- オムロン社製スイッチを搭載
接続方法 | 有線USB |
---|---|
電源 | USB |
DPI | 16000 |
レポートレート(ポーリングレート) | 1000 Hz |
IPS | - |
ボタンの数 | 9個 |
オンボードメモリ | 512KB |
重量 | 66 g (Ash Black)、 66.5 g (Arctic White)、67 g(Coral) |
センサー | 光学式(ROCCAT Owl-Eye) |
カラー | Ash Black、Arctic White、Coral |
サイズ | 長さ:115mm 、幅:70mm 、高さ:39mm、ケーブル長:1.8m |
プレイスタイル | |
価格 | 4,991円 2021年01月調査時点 |
6位「PRO X SUPERLIGHT」
第6位はロジクール(Logicool)の有線&ワイヤレスマウス「PRO X SUPERLIGHT」。
重量は63g。
ワイヤレスゲーミングマウス最軽量のすごいやつ。
性能抜群で、DPIはTOP10中、最高の設定幅。100~25,400の間で設定可能。
別売りのPOWERPLAYワイヤレス充電を手に入れればワイヤレス充電可能。
性能抜群のマウスをワイヤレスで充電しながら長時間のプレイを楽しめる!
ロジクールゲーミングマウス最高峰のデバイスです。
- POWERPLAYワイヤレス充電(別売り)でワイヤレス充電
- HERO 25Kセンサーで比類のない精度、速度
- 超軽量の63g未満
- 5個のプログラマブルボタン
- 最大加速:> 40G
- クリック テンショニング システム
- ゼロ添加物PTFEの大きいフィートがスムーズな滑りを実現
- ゼロスムージング/アクセラレーション/フィルタリング
接続方法 | 有線USB、無線LIGHTSPEED |
---|---|
電源 | USB、充電式 |
DPI | 100~25,400 |
レポートレート(ポーリングレート) | 1000 Hz |
IPS | 400 |
ボタンの数 | 5個 |
オンボードメモリ | あり |
重量 | 63 g |
センサー | 光学式(HERO 25K) |
カラー | ブラック、ホワイト |
サイズ | 長さ:125mm 、幅:63.5mm 、高さ:40mm |
プレイスタイル | |
価格 | 16,200円 2021年01月調査時点 |
5位「Light² 200」
第5位はSharkoonの有線マウス「Light² 200」。
重量は62g。
オンボードメモリが5個と、TOP10の中ではピカイチ!
性能も優れており、軽量でも扱いやすい、ほど良いサイズ感。
穴あきボディのハニカム構造上部は、簡単に取りはずし、無孔式のカバーに取り替えることができます。総重量はわずかですが、3g増となります。
ハニカム構造上部を取り外しできるので清掃も楽々。
- ハニカム構造による軽量化
- カスタマイズ可能なデザイン
- 高精度 16,000DPI 対応の光学センサー搭載
- 調整可能な 1,680万色RGB イルミネーション
- 耐クリック回数 2,000万回
- 滑りやすさを発揮する100%PTFE製のマウスフィート
- マウスの動きを妨げない柔軟な繊維編組ケーブル
- プログラミング可能な6個のボタン
- 最大加速度 50G
- 金メッキUSBプラグ
接続方法 | 有線USB |
---|---|
電源 | USB |
DPI | 50~16,000 |
レポートレート(ポーリングレート) | 1000 Hz |
IPS | 400 |
ボタンの数 | 6個 |
オンボードメモリ | 5個 |
重量 | 62 g(ケーブル含まず) |
センサー | 光学式(Pixart PMW-3389) |
カラー | ブラック |
サイズ | 長さ:120mm 、幅:66mm 、高さ:42mm、ケーブル長:1.8m |
プレイスタイル | |
価格 | 7,225円 2021年01月調査時点 |
4位「DeathAdder V2 Mini」
第4位はレイザー(Razer)の有線マウス「DeathAdder V2 Mini」。
重量は62g。
5位の「Light² 200」と同じ重さ。
サイズは「DeathAdder V2 Mini」のほうが小さい。性能は「Light² 200」が少しだけ高め。
ですが、ゲーミングデバイスで有名なRazerの技術が取り込まれている優秀なマウス。
Razer オプティカルマウススイッチやRazer Speedflex ケーブルを採用しています。
Razer オプティカルマウススイッチは、業界有数の 0.2 ミリ秒という応答時間を実現。
誤クリックを防ぎ、密なコントロールとなめらかな操作を可能にした、満足感のあるスイッチです。
- Razer オプティカルマウススイッチ
- Razer Speedflex ケーブル
- オンボードメモリ プロファイル
- 最大 300 インチ/秒 (IPS) / 35G の加速度
- 小さな手にもフィットするよう最適化された Razer DeathAdder シリーズ由来のエルゴノミクス形状
- 大型 100% PTFE マウスソール(厚さ 0.8mm)
- クイック感度調節機能(デフォルトのステージ:400/800/1600/3200/6400)
- 1,680 万色のカラーオプションを備えた Razer Chroma™ RGB ライティング
- 6 個の個別プログラムが可能な Hyperesponse ボタン
- Razer Synapse 3 対応
- 滑り止めポリウレタングリップ(薄型 0.5mm)
接続方法 | 有線USB |
---|---|
電源 | USB |
DPI | 最大8,500 |
レポートレート(ポーリングレート) | 125/500/1000Hz |
IPS | 300 |
ボタンの数 | 6個 |
オンボードメモリ | 1個 |
重量 | 62 g |
センサー | オプティカルセンサー |
カラー | ブラック |
サイズ | 長さ:114.2mm 、幅:56mm 、高さ:38.5mm、ケーブル長:1.8m |
プレイスタイル | |
価格 | 5,480円 2021年01月調査時点 |
3位「Viper Mini」
第3位はレイザー(Razer)の有線マウス「Viper Mini」。
重量は61g。
8位の「Viper」のMiniバージョン。
「Viper」と比べると「Viper Mini」は、性能抑えめの小さく軽くなったマウスです。
TOP10の中で最も幅が狭く、サイズが小さい部類に入ります。
- 小~中の手のサイズのゲーマーに推奨される超軽量デザイン
- 左右どちらの手でも使える形状
- 1,680 万色のRazer Chroma™ RGB アンダーグロー式ライティング
- Razer™ Speedflex ケーブル
- RAZER™ オプティカルマウススイッチ
- クイック感度調節機能 (デフォルトのステージ:400/800/1600/3200/6400)
接続方法 | 有線USB |
---|---|
電源 | USB |
DPI | 最大8,500 |
レポートレート(ポーリングレート) | 125/500/1000Hz |
IPS | 300 |
ボタンの数 | 6個 |
オンボードメモリ | 1個 |
重量 | 61g |
センサー | オプティカルセンサー |
カラー | ブラック |
サイズ | 長さ:118.3 mm、グリップ幅:53.5mm 、高さ:38.3 mm、ケーブル長:1.8 m |
プレイスタイル | |
価格 | 4,740円(税込) 2021年01月調査時点 |
2位「MM711」
第2位はCooler Masterの有線マウス「MM711」。
重量は60g。
軽くて、性能が良くて、価格も安い。3拍子揃ったゲーミングマウス。
長時間プレイによる手首の痛みともおさらば。
軽やかで素早いマウス操作で快適なプレイを楽しめます。
穴の開いたデザイン(ハニカムシェル)なので、内部の保護が気になる方もいるかもしれませんが、回路基板に撥水・防塵コーティングを施すことによって、ホコリの侵入や、激しい対戦時の手汗による故障を防いでいるので安心です。
- 軽量さと耐久性を両立させた軽量ハニカムシェル
- 16000 DPIに対応したPixart高精度光学式センサー
- デザイン性と実用性を兼ね備えたRGBライト搭載
- 耐久性と柔軟性を兼ね備えたウルトラ ウィーブ ケーブル
- エルゴノミックデザイン
- 耐クリック回数 2,000万回のオムロンスイッチ搭載
- 低摩擦で滑りの良いPTFEマウスソール
- 汚れに強い撥水・防塵加工
- 最大加速度 50G
接続方法 | 有線USB |
---|---|
電源 | USB |
DPI | 16000 |
レポートレート(ポーリングレート) | 1000 Hz |
IPS | 400 |
ボタンの数 | 6個 |
オンボードメモリ | 512KB |
重量 | 60 g |
センサー | 光学式(PixArt PMW 3389) |
カラー | MATTE BLACK、GLOSSY BLACK、MATTE WHITE、GLOSSY WHITE、Blue Steel |
サイズ | 長さ:116.5mm 、幅:62.4mm 、高さ:38.3mm、ケーブル長:1.8m |
プレイスタイル | |
価格 | 4,800円 2021年01月調査時点 |
1位「MM710」
そして、第1位はCooler Masterの有線マウス「MM710」。
重量は53g。
2位の「MM711」に7gも差をつけ、堂々の1位に!
1位の「MM710」と2位の「MM711」は性能もサイズもほぼ同じです。
違いは重量とRGBライト。
1位の「MM710」にはRGBライトがありません。
ですので、光るのがいいという方はMM711。光らなくていいので軽いのがいいという方はM710を選ぶと良いです。
- 軽量さと耐久性を両立させたハニカムシェルデザイン
- 耐久性と柔軟性を兼ね備えたウルトラ ライト ウィーブ ケーブル
- 快適性と機能性を重視して設計された左右対称の形状
- 16,000 DPIに対応したPixart光学式センサー
- 耐クリック回数 2,000万回の耐久性の高いオムロンスイッチ
- 汚れに強い撥水・防塵加工
- 低摩擦で滑りの良いPTFEマウスソール
- 最大加速度 50G
接続方法 | 有線USB |
---|---|
電源 | USB |
DPI | 16000 |
レポートレート(ポーリングレート) | 1000 Hz |
IPS | 400 |
ボタンの数 | 6個 |
オンボードメモリ | 512KB |
重量 | 53 g |
センサー | 光学式(PixArt PMW 3389) |
カラー | MATTE BLACK、MATTE WHITE、GLOSSY BLACK、GLOSSY WHITE |
サイズ | 長さ:116.6mm 、幅:62.6mm 、高さ:38.3mm、ケーブル長:1.8m |
プレイスタイル | |
価格 | 4,677円 2021年01月調査時点 |
まとめ
1位と2位はCooler Masterのハニカムシェルのゲーミングマウスでした。
TOP10のゲーミングマウスは重くても72.9gとゲーミングマウス中でも軽い方に入ります。
どれを選んでも軽さは問題ないのではと思います。
もし、どれにするか悩む場合は下記を参考にしてみてください。
とにかく軽いのがいい → 1位、2位のCooler Master
ワイヤレス(無線)がいい → 6位「PRO X SUPERLIGHT」か10位「ROG Strix Carry」
ボタンの数が多い方がいい → 7位「Kone Pure Ultra」か8位「Viper」
サイズが大きい方がいい → 6位「PRO X SUPERLIGHT」か8位「Viper」
サイズが小さい方がいい → 3位「Viper Mini」か4位「DeathAdder V2 Mini」か10位「ROG Strix Carry」
最後にゲーミングマウスの軽いランキングを重量と接続方法と価格でまとめておきます。
横にスライドして順位を確認できます。
ランク | 1位 | 2位 | 3位 | 4位 | 5位 | 6位 | 7位 | 8位 | 9位 | 10位 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マウス | ||||||||||
重量 | 53g | 60g | 61g | 62g | 62g | 63g | 66~67g | 69g | 70g | 72.9g |
接続方法 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線 | 有線&ワイヤレス | 有線 | 有線 | 有線 | ワイヤレス |
価格 | 4,677円 2021年01月調査時点 |
4,800円 2021年01月調査時点 |
4,740円(税込) 2021年01月調査時点 |
5,480円 2021年01月調査時点 |
7,225円 2021年01月調査時点 |
16,200円 2021年01月調査時点 |
4,991円 2021年01月調査時点 |
5,500円(税込) 2021年01月調査時点 |
6,790円 2021年01月調査時点 |
6,644円 2021年01月調査時点 |
ロジクールのゲーミングマウスのみで比較した軽さランキングもあります。
重量が重いのも気になるという方はこちらもどうぞ。